海南航空と上海航空は、中国民用航空局に対し、新路線の就航を申請した。
海南航空は広州〜テルアビブ線を11月より、ボーイング787型機かエアバスA330型機を使用して週3便を運航する。上海航空は温州〜ウラジオストク線を6月より、ボーイング737-800型機を使用して週2便を運航する。
いずれの路線も直行便は運航されておらず、現状では経由便でアクセスする必要がある。直行便が開設されれば、所要時間は大幅に短縮される。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
スターフライヤー、機内ペット同伴サービスを国内線全路線に拡大
エア・ドゥ、43億6,100万円の最終黒字 2023年4月〜9月期
ZIPAIR Tokyo、北米3路線の夏スケジュールの航空券販売開始
成田空港とUAE間の貨物便、2025年夏スケジュールから運航可能に
ソラシドエア、10億100万円の最終黒字 2023年4月〜9月期
ピーチ、国内線で「シークレットセール」 片道3,190円から
普通列車グリーン券、JRE POINT400ポイントに 「青春18きっぷ」組み合わせOK、来年1月末まで
香港の「e-道(eチャネル)」、JGCが登録対象外に
ターキッシュ・エアラインズ、欧州行きで「クリスマスキャンペーン」 往復5万円から
ジェットスター、沖縄/那覇発着路線で「スーパースターセール」 片道4,180円から