
エアバスA380型機、3機を解体へ 部品販売
デルタ航空は、保有機材の簡素化や機材リニューアルの一環として、中古機を36機導入する。
内訳は、ボーイング737-900ER型機29機と、エアバスA350-900型機7機。ボーイング737-900ER型機のうち27機はキャッスルレイクが運用するファンドから購入し、残りの2機はキャッスルレイクが運用するファンドから資金を調達する。エアバスA350-900型機はエアキャップからリースする。いずれも2022年第1四半期まで納入が完了し、改装の後に運航を開始する。
デルタ航空では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ボーイング777型機18機やMD-88型機、MD-90型機の退役を予定より前倒ししていた。一方で、需要減退により安値で新世代機の購入が可能になったとしている。
エアバスA350-900型機は、現在15機を運航しているほか、20機を発注済みで、合計42機に増える。ボーイング737-900ER型機は、今回発表の29機を合わせると159機となる。
記事をシェアする
JALカード、一部電子マネー・プリペイドカードへのチャージがマイル積算対象外に ANAPay・ドトールなど、Visa・Mastercardカード決済で
JAL、ファーストクラスの当日アップグレード料金を値上げ 東京/羽田~沖縄/那覇間は15,400円に
万博記念ICOCAが人気に 数量限定、入手の鍵は「西ゲート」
エアバスA380型機、3機を解体へ 部品販売
「JALのトライセール」をまもなく開始 東京/羽田〜札幌/千歳線が7,700円からなど
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR
NordVPN、新年キャンペーン開始 最大70%オフ! #PR