四国急行フェリーは、高松・宇野航路のフェリーの事業を12月16日をもって休止する。
1956年から同航路を運航してきたが、近年では需要減が著しく、2017年4月1日から1日1隻5便体制で運航していたが、瀬戸大橋の通行料金のETC割引制度が大幅に拡充されたことで、需要減に拍車がかかった。この現状を受け、存続は困難として運航休止に至った。
同社は、乗船券の取扱いについては営業窓口で問い合わせるように呼び掛けている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
東京九州フェリー、船上バーベキューの提供開始
楽天トラベル、「全国旅行支援」の4月以降の予約受付再開 大半の道県対象
JAL、ボーイング737-8型機に個室ビジネスクラス? SNSで話題も実際は…
ピーチ、「72時間限定セール」開催 片道2,490円から
クラブツーリズム、4月以降の「全国旅行支援」販売追加 28県で開始
じゃらんnet、4月以降の「全国旅行支援」販売追加 19県対象
読者懇親イベント「TRAICY Fes」を7/1開催 参加無料
注目度増す、銀行取引でのマイル獲得 約200万円を1年預けるとハワイ往復が可能?(PR)