0系新幹線で「除夜の鐘」代わりの気笛鳴らすイベント開催 108名程度限定、「煩悩消える効果」は保証なし
大井町「大変貌」への布石 京浜東北線を止めた線路切替工事
JR東日本は2026年3月の開業に向けて、大井町駅周辺で「OIMACHI TRACKS」と名付けた再開発を進めている。同社の社宅などがあった駅北西側の広町地区に、ホテルやシネマコンプレックス、賃貸住宅などが入る2棟の複合ビルを核として、アウトモール型の商業空間や広域避難場所となる約4,600平米の広場を整備するというものだ。品川区との連携で、広場の隣には同区の新庁舎も建設される。この開発計画に伴い、京浜東北線の一部区間運休を伴った大井町駅の線路切替工事が11月17日に行われた。
工事の目的は将来予想される駅利用者の増加に対応すべく、大井町駅のホームや通路を拡幅するためである。駅の東京方には再開発地区に直結する新たな改札口が設置される予定で、ホームとコンコースをつなぐ階段の移設も行う必要があった。これに先立つ準備として、8月下旬に1番線側の8号車の途中から10号車までのホームドアが一時的に撤去された。
工事は16日の終電後からスタート。まずは架線を移動させ、地上子などの地上設備を撤去したうえで、東京方の249.9メートルにわたって北行(大宮方面行き)線路を西方向に最大80センチ移設。バラスト敷きなどの軌道整備を行ったあと、1番線側ホームを53.1メートルにわたって最大70センチ拡幅する。最後に架線柱やホーム監視用のITVカメラの調整、地上子の再設置などの仕上げを行う。工事に伴って、京浜東北線は品川〜蒲田駅間で17日始発から午後4時30分頃まで運休。工事関係者は約600名、使用される重機はバックホーや四頭タイタンパなど10台という規模だ。
工事が公開された17日午前10時頃は、軌道整備が完了してホームの拡幅が始まる段階で、作業員がホーム表面のパネルを剥がし、構造部を取り外していた。工事は午後4時過ぎに完了予定で、試運転の後に列車の運行を再開する。その後はホームドアの再設置や通路の拡張、階段の移設などを段階的に行う計画で、JR東日本建設工事部の中本康晴マネージャーによると、「再開発に伴う流動増加には十分対応できる広さを確保できる」という。
京浜東北線の線路を跨ぐ大井町駅東口前の陸橋では、足を止めて工事の様子を見物したり写真に収めたりする人が多く見られ、注目度の高さがうかがえた。その背後では、OIMACHI TRACKSの核となる大規模複合ビルの建設が進む。戦後の闇市がルーツとも言われるノスタルジックな飲食店街が残り、庶民的な雰囲気が漂う大井町は今、その姿を大きく変えようとしている。