JR東日本は、越後湯沢駅と酒田駅の「みどりの窓口」の営業を、2月28日をもって終了する。3月1日から「話せる指定席券売機」を導入する。
越後湯沢駅は、越後湯沢温泉への観光客やスキー客などでにぎわい、2015年の北陸新幹線金沢開業までは、特急「はくたか」と上越新幹線の乗換駅としても多く利用されていた。酒田駅は、一部の特急「いなほ」や、観光列車の快速「海里」の始終着駅で、庄内地方の玄関口の駅の1つとしても知られる。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
万博記念ICOCAが人気に 数量限定、入手の鍵は「西ゲート」
スカイマーク、最前列「フォワードシート」のウェブ予約開始 料金改定も
JCB、「THE GINZA LOUNGE」を7月9日オープン
シンガポール航空、「SQ ワンダーラスト ゆとり割」を開催 シンガポール往復総額5万円台
ターキッシュ、6大陸への渡航で100万マイル 早期終了
ピーチ、「国内線・国際線セール」開催 片道3,190円から