JR九州は、九州新幹線における携帯電話サービスエリアを、7月16日より新八代駅から新水俣駅までのトンネル内に拡大する。
サービス提供事業者はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクとなる。総務省の「電波遮へい対策事業」の一環として、一部に補助金を利用して設置工事を実施した。
現在、博多駅から新八代駅までのトンネルは携帯電話サービスエリアとなっている。新水俣駅から鹿児島中央駅までの区間についても、2020年までの整備を目指し工事を実施しており、順次サービス提供を開始するとしている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
東海道・山陽新幹線、車内喫煙ルーム一部廃止 3月12日から
”リアル桃鉄”、東武鉄道で開催 10月31日まで
ピーチ、「72時間限定デラックスセール」開催 片道2,290円から
涼を求めて真夏の京都に行ってきた 「ひえい」で“冷え〜”な体験も?
JR奥羽本線、8月3日の豪雨影響で東能代~大館駅間を運休 復旧は8月14日前後
せたがやPay、「せたがや全力応援祭」を実施中 支払額の30%還元
アメリカン航空、ラウンジ「アドミラルズクラブ」のデザインを一新
日本初の「アルベルゴ・ディフーゾ」、岡山県矢掛町を巡るモニターツアー”わくわく矢掛ツアー”を実施【レポート】