東海道新幹線モバイルオーダーサービス、コーヒーをリニューアル
JR東日本は、上越新幹線で顔認証改札の実証実験を11月6日から2026年3月31日まで実施する。
上越新幹線の新潟駅と長岡駅に顔認証改札機を設置し、改札を歩行通過できるかを検証する。新潟駅はNEC製で既設改札機に上から被せて設置し、長岡駅はパナソニック コネクト製の顔認証改札機を新設する。音声や映像による案内の運用も確認する。
実証実験に参加するモニターを募集している。新潟〜長岡駅間の新幹線定期券(Suica FREXまたはSuica FREXパル)を持つ中学生以上を対象とし、カメラの検証の都合で車いす利用者は対象外とする。登録は本人が定期券を持参して行い、規約承諾と定期券確認、顔写真撮影で完了する。受付場所は長岡駅構内「Igottier Nagaoka」(2階みどりの窓口隣接)。
利用時は入場と出場の双方で顔認証改札機を使用し、期間中にアンケートに回答する必要がある。協力者にはCoCoLoで使えるクーポン(3,000円分)を進呈する。モニター募集期間は10月6日から17日まで、受付時間は午後3時から8時半まで。12月25日から2026年1月7日までは実証実験の除外期間となる。