
JAL、国内線「JALカードスカイメイト」でセール 全路線4,950円
JR北海道は、新たな観光列車「赤い星」と「青い星」の新たな運行開始時期を決定した。
「赤い星」は2027年2月から函館線と石北線の札幌〜網走駅間で運行を開始する。春には釧網線の釧路〜知床斜里駅間で運行し、夏から秋にかけては旅行会社主催による貸し切りの道内クルーズに使用する。
「青い星」は2027年6月から富良野線の旭川・美瑛〜富良野駅間で運行を開始する。冬には釧網線の網走〜知床斜里駅間で運行する。
両列車はいずれもキハ143形(4両編成)を改造して製作。車両デザインはドーンデザイン研究所のデザイナー・水戸岡鋭治氏が担当する。2つの編成にはグレード差を設け、赤い星編成は「ラグジュアリークラス(豪華)」、青い星編成は「プレミアムクラス(上質)」とする。赤い星編成は定員100名程度で、個室、セミコンパートメント、ボックス席など座席にバリエーションをもたせるほか、ラウンジや茶室、展望室などを設ける。青い星編成は定員200名程度で、全席に大きな窓の展望室などを設ける。共通仕様として、北海道産を含む多数の木材を使用するという。
具体的な運行日、発売日、発売額、発売方法は決定次第順次発表する。