全日本空輸(ANA)は、遠隔手話通訳サービスの対象空港を拡大する。
これまでは、プラスヴォイスの協力のもと、国内線7空港の「SPECIAL ASSISTANCE お手伝いが必要なお客様専用カウンター」で、専用のタブレット端末を通じて、搭乗手続きや航空券の問い合わせなどのサービスを提供していた。
10月1日からは、空港係員の業務端末で提示する二次元コードを読み取る方式を導入することで、全国のカウンターで利用を可能とする。
記事をシェアする
香港国際空港、段階的に運用を再開へ
香港国際空港、制限エリアの滞留者なし
羽田空港、P5駐車場の料金改定 10月24日に
香港国際空港、台風接近で混乱が発生する見通し キャセイパシフィック航空は36時間全便欠航
中部国際空港、「空の旅」をテーマに出展【ツーリズムEXPO2025】
ジェットスター、国内線でセール 往復予約で復路1,990円
ANA、「ANAにキュン!」で国内線航空券セール 年末年始対象、東京/羽田〜沖縄/那覇線が9,500円からなど
スターフライヤー、「STARFRIDAY」開催 片道8,400円から
えきねっと、乗車3か月前の早期予約が可能に 運休時の変更・払い戻しもネット上で完結
じゃらんnet、「じゃらんクーポンフェス」開催 最大2万円クーポン配布