シンガポール航空、新型スイートを東京/成田〜シンガポール線に投入再開 広々としたダブルベッドに

シンガポール航空は、東京/成田〜シンガポール線にエアバスA380型機の投入を再開することに合わせ、10月29日から新型スイートのサービスを再開した。

スイートは座席とベッドを別に配置した個室空間。座席はポルトローナ・フラウ製のフルグレイン・レザーを使用しており、45度まで深いリクライニングが可能。向きも自由に変えることができる。ドアはスライド式、窓のブラインドはボタン操作で開閉できる。

個室内には32インチタッチスクリーンモニターを配置し、タブレット端末から画面操作が可能。エンターテインメントをまるで自宅のテレビで楽しんでいるかのようなフライトを楽しめる。前後の座席2席の間仕切りを取り払った「ダブルスイート」では、ダブルベッドにすることもできる。

新仕様のエアバスA380型機には、2階部分にスイート6席、ビジネスクラス78席、1階部分にプレミアムエコノミークラス44席、エコノミークラス343席の計471席を配置している。このうちダブルベッドにできるのは、1Aと2A、1Fと2Fの座席を利用した場合のみとなる。

2017年12月18日から新仕様機の運航を開始し、シンガポールとロンドン、シドニーなどを結ぶ旗艦路線に投入していた。新型コロナウイルスの感染拡大時には運航を停止し、保管していた。コロナ前に19機を保有していた同型機は、需要の増加に合わせて12機を運用に戻す見通し。

日本路線の食事は、コスモ企業が製造。和食と洋食から選択できる。和食は京都の老舗料亭「菊乃井」の村田吉弘氏が監修した「京懐石」。あらかじめ予約できる「ブック・ザ・クック」から、40〜50種類の食事を出発24時間前まで注文できる。

和食は3か月ごとに刷新し、12月から2024年2月にかけては、先付として「白和え(サーモン、菊葉、こんにゃく、人参)」、「あん肝と奈良漬の博多、三歳のお浸し」、「寄せ蟹カリフラワー、鱒子、海鮮ジュレ、柚子」、向付として「平目昆布〆葱巻き」、「マグロの醤油漬け」、「水前寺海苔、金魚草、山葵」、蓋物として「牛タン大和煮」、「ゆり根餡、雪輪大根、人参、和がらし」、焼物として「金目鯛味噌漬け」、「海老とカラスミ」、「芽キャベツの味噌漬け、菊花大根」、強肴として「鴨の吉野煮」、「九条葱、梅麩、山葵、子蕪」、ご飯に「いくら飯蒸し、いくら、三つ葉」、椀に「吸い物、帆立真丈、柚子」、香の物、ぜんざいを用意している。

白和えにはマスカルポーネチーズ、牛タンの大和煮にはココア、ご飯にはもち米とチキンブイヨンを隠し味として加えているほか、水質にこだわり軟水器を導入するなどのこだわりもある。日本路線では和食と洋食を半数の割合で搭載し、人気があれば増やすこともあるという。

洋食は2か月ごとに更新し、12月と2024年1月は、シグニチャーメニューに位置づける「サテー」から始まり、キャビアや「ブイヤベース」、「和牛テンダーロインステーキ ローズマリーソース」、「ベビーチキングリルのハーブソース」、「焼きおにぎり茶漬け たらこ載せ」といったメニューが並ぶ。

同様に、村田氏が監修する和食と洋食から選択できるビジネスクラスでは、「牛すき焼」が人気だという。エコノミークラスでは「チキンのタラゴンソース」と「ビーフカレー」の2種類、プレミアムエコノミークラスでは加えて、「豚丼」も選べる。