香港の航空需要回復に自信、2024年にもコロナ前水準に 香港アビエーションデー開幕

国際航空運送協会(IATA)と香港国際空港は、「香港アビエーションデー」を開幕した。8月2日と3日の2日間に渡り、香港国際空港に隣接するアジアワールド・エキスポで開催する。

IATAの予測によると、香港の航空需要は、2024年末までに新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に回復する見通し。中国本土の入国制限緩和や、香港政府が中国本土から6,300人の労働力を輸入し、空港労働者を確保する方針を示したことも後押しし、2027年までに回復するとの当初の予測を大幅に修正した。

香港国際空港を運営する香港空港管理局によると、6月の香港国際空港の利用者数は330万人で、前年同月と比べて、乗客数は10倍以上、便数は2倍以上に増加した。東南アジアや中国本土、日本発着便が特に人気だった。1月〜6月までの上半期でも、利用者数は1,650万人と急速に回復し、新型コロナウイルス感染拡大前の約60%の水準となっている。

日本国内でも、香港空港管理局が全世界で配布する目的で購入した50万枚の航空券のうち、38,000枚を配布する「ワールド・オブ・ウィナーズ」キャンペーンを開催し、大きな話題となった。香港政府観光局も、「ハロー香港!」キャンペーンを展開し、観光需要の回復を後押ししている。

香港国際空港はコロナ前、航空会社120社が就航し、中国本土50都市を含む220都市を結んでいた。2022年11月には第3滑走路の供用を開始している。ターミナル2の拡張やコンコース、新手荷物処理システム、自動運転システムを含めた拡張計画は2024年にも完成する。

冒頭に挨拶した、香港政府の陳茂波財政長官は、港珠澳大橋や高速鉄道で結ばれたグレーターベイエリアの経済成長とシームレスな物流網の構築により、香港国際空港のハブ機能の強化が図れると回復に自信を示した。