JR九州は、2024年度に、西九州エリアに交通系ICカード「SUGOCA」を導入する。
現在、長崎本線佐賀駅までとしている「福岡・佐賀・大分・熊本」エリアを、鍋島駅以遠(佐世保方面)に拡大する。導入駅数は全19駅で、佐賀県が13駅(鍋島~有田間各駅)、長崎県が6駅(三河内~佐世保間の各駅、ハウステンボス駅)。
9月23日に控えた、西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の開業効果を最大化する狙いがあるという。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JR東日本、「乗継割引」を来春終了
JR東海、「乗継割引」の取り扱い終了
京浜東北線の脱線・横転事故、夕方から大型クレーン車で復旧作業 24日始発の再開見込む(写真あり)
JR北海道、「乗継割引」の取り扱いを来春終了
ピーチ、国内・国際線で「3日間限定セール」 片道2,590円から
東北新幹線、福島観光キャンペーンに合わせて半額に 東京〜福島駅間4,550円
VポイントからTポイントへの交換レート引き上げ、10月2日から等価に
JAL、「国内航空券タイムセール」を開催 11月〜2024年1月搭乗分
フジドリームエアラインズ、6路線を期間増便 計62便