JR西日本は、木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」を2023年度で運行終了すると発表した。車両の製造から約50年が経過し、老朽化が進んでいるためとしている。
「奥出雲おろち号」は沿線の島根県旧横田町からの要請を受け、1998年に木次〜備後落合駅間で運行を開始。急行「だいせん」などで使用されていた12系客車を改造し、2両編成で運行している。
近年は年間130日程度設定されており、今夏は土休日を中心に55日運行される予定。
記事をシェアする
東急3000系リニューアル車両、10月2日運行開始
ピーチ、「国内線セール」開催 片道3,190円から
韓国15空港でストライキ実施の可能性、9月19日から
出光カード、プラチナカード付帯の「プライオリティ・パス」サービス改定 デジタル会員証へ移行、年30回に回数制限
台湾高速鉄道、新型車両「N700ST」2027年度下期にも運行開始へ
YCAT、カウンターでの成田空港行き乗車券の販売終了