東海道新幹線、雪巻き上げ防止に新型スプリンクラー 節水効果も

JR東海は東海道新幹線の米原駅付近において、雪の舞い上がりを防ぐ新型スプリンクラーによる散水を試行する。

同駅付近では、線路上の雪が走行風で舞い上がって車体に付着するのを防ぐため、スプリンクラーによる散水で雪の表面を濡らしている。従来のスプリンクラーノズルでは水の粒が大きいため、水が雪の表面に留まらず、表面全体に残った軽い雪が車両に付着してしまうことがあった。

今回新たに開発した「エゼクタノズル・スプリンクラー」では、ノズルに空気を送り込むことで、従来のスプリンクラーに比べ、水の粒の直径を平均11%程度小さくすることに成功。気象条件が悪い場合でも、雪の表面全体を濡らすことができ、列車風による雪の舞い上がりが起こりにくなる。また、空気を送り込んで散水することで、線路20メートルあたり、1時間で約100リットルの節水も見込まれるという。

試行場所は米原市内の200メートル。期間は12月から2021年3月まで。