スターフライヤーは、新型コロナウイルスの感染が拡大による需要減退が続いていることから、国際線全路線の運休期間を2021年3月27日まで延長した。
国際線は、名古屋/中部・北九州〜台北/桃園線の2路線をいずれも1日1便運航しており、両路線ともに3月11日から運休を継続している。
予約客には、全額払い戻しや予約便の変更を案内する。出発予定日から30日以内の申請を求めている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
ピーチ、名古屋/中部〜沖縄/那覇・石垣線をきょう開設
春秋航空日本、成田〜南京線就航 中国への帰国者など116人利用
スカイマーク、夏ダイヤ期間は1日158便体制 羽田〜福岡線など増便、3路線で減便
ジェットスター・ジャパン、国内7路線を運休 成田〜庄内線と関空〜高知線は撤退
アシアナ航空、2月も日本線4路線運航継続 福岡線増便
「ムーンライトながら」廃止決定 昨春の運行がラストランに
ヤフー、2月からサービス利用で「PayPayボーナス」付与 60日期限から変更
マリオット、エリート資格達成基準を実質引き下げ ダブルステイカウントも
ホテルニューオータニ、「スーパーいちごビュッフェ2021」を提供 ピエール・エルメの新作も
東海道新幹線、N700Sの運用を一部固定化 対象列車を事前に告知