JR東日本と東京モノレールは、3月17日より浜松町駅での乗り換え連絡通路の相互通行化を開始する。
これまでは、JRから東京モノレールへの乗り換え時のみ連絡通路を利用できたものの、双方向の乗り換えで連絡通路の利用ができるようになる。同一フロアで乗り換えができることから、利便性が向上する。
2020年春頃までに乗換連絡通路を拡幅することを予定している。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JR西日本、新快速「Aシート」と「快速 うれしート」有料エリアの利用方法変更
京成パンダが「ランチパック」に再登場、京成電鉄と山崎製パンのコラボ第4弾
三井住友カード、タッチ決済により鉄道を3日乗車で最大20%還元 9月15日まで
大阪・関西万博記念ICOCA、来場者向けにオンライン販売
都営地下鉄、タッチ決済の実証実験を拡大
JALグループ、羽田空港での空席待ち・当日アップグレードの受付を終日中止
ブルーインパルス、東京都内各所で展示飛行をきょう実施へ 世界陸上開幕
JAL、国内線2往復搭乗で2,000マイル 18歳〜29歳限定
国交省、JALを厳重注意 高リスク4人の乗務外す