ボーイングは、開催中のパリ・エアショーで、737 MAX 10の開発を発表した。
737 MAXファミリーとして最大の機種となる。2クラス構成で188席、最大で230席を設けることができる。全長は43.8メートルで737 MAX 9と比べて1.64メートル長くなる。航続距離は5,960キロで、同550キロ短くなる。CFMインターナショナル製のLEAP-1Bエンジン、先端技術を活用したウイングレット、ボーイングスカイインテリア、大型フライトデッキディスプレイなどを搭載している。
BOCアビエーションは10機、GECASは20機、CDBアビエーションは10機、TUIグループは18機、スパイスジェットは20機、ライオン・エアグループは50機、チベット・ファイナンシャル・リーシングはその他の737 MAXシリーズを含めて20機などの発注や覚書締結を発表しており、すでに10社以上から240機以上を受注しているという。
記事をシェアする
エティハド航空、アブダビ〜ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ線にエアバスA380型機を投入
「JAL ミャクミャクJET」の運航開始 2025年5月ごろまで運航
「JAL ミャクミャクJET」、お披露目 きょう就航
ANAマイレージクラブ、ライフソリューションサービスの対象を変更
普通列車グリーン券、JRE POINT400ポイントに 「青春18きっぷ」組み合わせOK、来年1月末まで
太平洋フェリー、「ゴーゴープラン」を2024年1月25日から設定 5が付く日の乗船運賃が半額に
関東バス、豊橋と新宿を結ぶ「ほの国号」の昼行便を運休
クラブツーリズム、「全国旅行支援」の販売継続中 最長12月27日まで