国土交通省は、日本とブラジルとの間の航空協議を、2014年4月8日〜10日の間、リオデジャネイロで開催した。
両国は、コードシェアの完全自由化と、安全・保安対策の強化を行うことに合意した。
日本・ブラジル間の渡航者は、経済発展に伴い、2009年には8.5万人だったものの、2012年には10.5万人に増加。特に、ブラジルからの訪日は2倍に増加している。
■関連記事JAL、サンパウロ線をボーイング787型機で復活検討! 共同通信インタビューで
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JAL、お台場の新施設「TOYOTA ARENA TOKYO」に特別席と専用ラウンジ マイルでチケット交換も
ジェイキャスエアウェイズ、2026年秋に就航延期
ソラシドエア、機内販売でのクレジットカード決済停止
国土交通省航空局、ANAウイングスを厳重注意 4月以降に重大インシデント3件
ANAトラベラーズ、国内・海外DPで割引 ホテルで特別価格も、ANAにキュン!企画
ピーチ、旅フェス第5弾で「国内線・国際線セール」開催 片道3,000円から
香港エクスプレス航空、東京・大阪〜香港線でセール 往復航空券が無料
スターフライヤー、「STARFRIDAY」開催 片道7,600円から