JR東日本では、秋田新幹線開業から、秋田と首都圏をつなぐ車両として長年にわたり活躍してきたE3系車両は、新型E6系の導入で、2014年春までにすべて引退します。
最後の活躍として、2013年11月下旬から2014年春の運転終了まで、現在走っているE3系の9編成に「ありがとう」のステッカーを11号車、15号車の左右、計4箇所に掲示して運転される。
また、ラストランの際は、セレモニーを計画している。
(EX-TRAIN配信記事)
記事をシェアする
JR奥羽本線、8月3日の豪雨影響で東能代~大館駅間を運休 復旧は8月14日前後
涼を求めて真夏の京都に行ってきた 「ひえい」で“冷え〜”な体験も?
関東地方整備局・京急ら、「羽田空港第1・第2ターミナル駅引上線」工事に着手 輸送力増強
東海道・山陽新幹線、車内喫煙ルーム一部廃止 3月12日から
JR東日本の「新幹線半額」スタート 「安近短」な特急もおすすめ【コラム】
「マックマフィン」を未申告の乗客に約25万円の罰金 オーストラリア当局
ティーウェイ航空、日韓線で片道4,000円から特別運賃 変更手数料無料などの特典も
アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉、9月1日営業再開へ
日本初の「アルベルゴ・ディフーゾ」、岡山県矢掛町を巡るモニターツアー”わくわく矢掛ツアー”を実施【レポート】