空港/イメージ pixta資料
大分空港では2007年5月より大分県のPR活動として、手荷物受取ターンテーブルを巨大な回転すしに見立てて、ネタが廻っています。そして3月25日からは新ネタの「まぐろ」と「えび」が登場しました。
今回の新ネタ登場は大分県南部、臼杵市・津久見市・佐伯市の魅力を広く訴求するため、まぐろは「津久見市のまぐろ」、えびは「佐伯市のえび」をPR。ちなみに、ターンテーブルにはウニも流れてきます。
記事をシェアする
成田国際空港T3に「アンカー・ストア」、5月2日オープン
羽田空港国内線のANAラウンジ、軽食の提供開始 おにぎりと稲荷寿司
ピーチ、「国際線セール」開催 片道4,990円から
JAL、ヘルシンキ発全クラスで機内食を簡易メニューに 5/2・3のストライキで
JAL Pay、ANA Payへの2万円以下のチャージを一時停止
オリエンタルランド、特別株主優待を実施
ANAHD、社債型種類株式を発行へ 最大2,000億円を調達
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR