中部国際空港は、大気中の二酸化炭素の吸収を可能とした「CO2を食べる自販機」を設置した。
アサヒ飲料が開発した自動販売機で、協力会社工場の製品製造時に発生する副産物由来の二酸化炭素吸収材を搭載することで、大気中の二酸化炭素を1台あたり最大60キロ吸収する。
場所は第1ターミナル国際線出発制限エリア。
記事をシェアする
羽田空港T1にラーメン店3店舗、8月25日同時オープン
横浜バニラ、羽田空港T1に初出店 8月19日から9月12日まで
カタール航空、ニューヨークJFK空港の新T1乗り入れ アメリカに初のラウンジ
ANA、特典航空券の払戻しに3,000円の手数料 8月27日から
ソラシドエア、割引運賃「ソラシドスペシャル」を販売 片道4,500円から
じゃらんnet、「じゃらんクーポンフェス」開催 クーポン追加配布開始
ANA、名古屋/中部〜松山線から撤退 10月25日で
FDA、JAL販売のコードシェア便の座席管理方式を変更