JR東日本は、山形新幹線(奥羽本線)のトンネルにおける携帯電話サービスの提供区間を12月15日から拡大する。これにより、山形新幹線の全線において携帯電話の利用が可能となる。
新たに携帯電話が利用可能となるのは、峠〜大沢間および芦沢〜舟形間のトンネル6箇所、約2キロメートル。その他の区間では既にサービスを提供しており、12月5日以降は東北・上越・北陸・山形・秋田新幹線の全線で携帯電話が利用できるようになる。
記事をシェアする
東海道新幹線モバイルオーダーサービス、コーヒーをリニューアル
京急と京成、株主優待で相互連携
JR北海道、札幌発旭川行臨時特急を運転 11月15日・16日、Snow Manコンサート開催日
京急と京成、空港アクセスの充実に向けて共同検討 特急車両共通化を検討
首都圏の鉄道11社局、クレカなどのタッチ決済で相互利用可能に
帝国ホテル 東京、客室カードキーを植物性素材に 記念日には刻印サービスも
JAL、国内線当日アップグレードと空港空席待ちをJMB会員限定に 12月18日から
新千歳空港に「TOPPA!!! BASE SHIN-CHITOSE」、2026年6月末までの期間限定出店
商船三井さんふらわあ、大洗〜苫小牧航路40周年で記念割引 旅客運賃40%割引
ピーチ、九州発着国内線でセール 片道3,190円から
ベルトラの「VELTRA クルーズ」がプリンセス・クルーズの販売開始 約9,000航路のリアルタイム予約可能に #PR