
ベトナム航空、機内持ち込み手荷物の基準変更 プレエコとエコノミーは10キロまで
福岡と北九州空港を拠点に、2014年春より就航を目指すリージョナルLCCのリンク。
機体は白と淡い青磁色を基調とした色使い。垂直尾翼には「リンク」のロゴデザインを描き、機体前方には「LINK AIRS」を表記しています。
11月11日現在、リンクが受領するATR72-600初号機はテストフライト用として機体記号「F-WWEI(CN1120)」を登録しており、日本で登録する機体番号は「JA01LK」を予定。
すでにフランス・トゥールーズのブラニャック空港にて飛行試験を実施しています。これから順次導入する同型機についても、並び番号の「JA02LK」と「JA03LK」にて登録する見込みです。
リンクが導入する機材は航空機リース会社のNAC(Nordic Aviation Capital/ノルディック・エイビエーション・キャピタル)からのリース機で、契約した機体は3機。2014年春の就航当初は2機体制で福岡-宮崎、福岡-松山、北九州-松山線を開設し、その1か月後には3機体制を前提に北九州-宮崎線の就航を目指します。
記事をシェアする
ベトナム航空、機内持ち込み手荷物の基準変更 プレエコとエコノミーは10キロまで
JAL、国内線でタイムセール実施 7月搭乗分が対象、7,700円から
高知駅前観光、「フルフラットシート」搭載車両路線の愛称募集
函館空港にフードコート「HAKODATE GOURMET PORT」、8月上旬オープン
ジェットスター・ジャパン、「肉焼く?or旅行く?国内全路線セール」開催 国内全路線が片道2,803円から
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR