全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は、中部国際空港の制限区域で、トーイングトラクターの自動走行実証実験を2月10日から14日まで実施する。
2019年10月には佐賀空港でも実証実験を行っており、成果や課題を踏まえ、車両の往来が多く、屋内外での連続した長距離走行が必要な条件下での自動走行や荷物の搬送ができることを確認することを目的に実施する。
ANAと豊田自動織機では、2020年度内の実用化を目指すという。
記事をシェアする
フィンエアー、労組と労働協約に合意
エールフランスKLMとカンタス航空、羽田を新たな乗り継ぎ拠点に
AGP、出資比率に合意 JALとANAHD、日本空港ビル
ウィズ・エア・アブダビ、運航を停止 中核市場に注力
JALとSBIリクイディティ・マーケット、マネースクエアHDの全株式取得
「JWマリオット・ホテル東京」、10月2日開業
六花亭、「マルセイバターサンド(生ブルーベリー)」を発売
名古屋〜新潟線「アミー号」、運行終了 運行会社の経営破綻で
宮城県、仙台空港発着便利用で最大12,000円補助 パスポート取得費用助成も