海外初進出 カリフォルニアの六花亭、日本から行ってみた【レポート】

北海道帯広市の製菓メーカー、六花亭。その海外初進出店舗である南カリフォルニア店が9月13日にグランドオープン(オープンは9月10日)した

六花亭、看板商品のマルセイバターサンドをはじめとした独自性の高い商品を展開し、道内外のファンからの人気も根強い。ただ、原則として店舗展開は北海道内に限定している。

日本各地では通販による商品の宅配で入手できたり、百貨店やスーパーの催事での商品の入手は可能であるものの、季節色の濃い商品を選んだり、ケーキや雑貨などを含めた幅広いラインアップを楽しめたりする道内の店舗を訪れる楽しさは、そこにはないと言っても過言ではない。

今回、初めての海外進出店舗を、南カリフォルニアに展開したと聞いて、より現地の状況を掘り下げるべく、日本から飛んだ。

ロサンゼルスから約100キロ 空港からバスを乗り継ぎ4時間


記者はカリフォルニア州の滞在経験があるが、店舗の位置を把握して、これは大変だなと感じた。

カリフォルニア州中心部のロサンゼルスから約70キロ、ランチョクカモンガに店舗がある。東京から70キロといえばだいたい埼玉県秩父市くらい。秩父には池袋から直通の特急があるが、ロサンゼルスからランチョクカモンガまで直通する公共交通機関がない。物好きな記者は敢えて公共交通機関を乗り継いで向かった。片道の乗車距離は100キロを超える。

ロサンゼルス国際空港を午前10時頃に出発し、トランジットセンター経由で、トラムなどを乗り継ぎ、ロサンゼルス中心部のユニオンステーションまで。ここまで所要時間は1.5時間くらい。ユニオンステーションまで直通の空港バスがあるが、渋滞があると所要時間が大きく伸びるのが玉に瑕であまり好みではない。

ユニオンステーションからは、フットヒルトランジットの運行するシルバーストリークという急行バスがあり、途中のモントクレアまで向かう。空港からこのモントクレアまで、TAPカード(ロサンゼルス広域圏の交通系ICカード)で2.25ドルと非常に安価だったのが嬉しいが、ここまでですでに2時間半ほどかかっており、疲れが隠せない。

モントクレアのトランジットセンターでランチョクカモンガへのバスに乗り換え(2ドル)。乗り継ぎ時間が30分ほどあったが、商店ひとつなく、景色を眺めるしかできなかった。都会や住宅街のイメージがあるロサンゼルスのイメージと比較すると、とんでもないところにきてしまったという印象だ。

モントクレアからランチョクカモンガまでバスで45分、バス停から、屋外型ショッピングモールであるビクトリアガーデンズの中などを歩いて15分ほど。

日本からの直行便があるロサンゼルス国際空港からはトータルで約4時間といったところだった。アメリカならではの公共交通機関の廉価性の恩恵で、合計で4.25ドル(日本円で600円程度)しかかかっていないのはありがたいところではあるが、なかなか時間的・体力的な難易度が高いアクセスである。

本サイトはバナーもしくはテキスト広告等により
広告主から収益を得るプロモーションの内容を含みます。

1 2 3