
エア・ドゥ、「My AIRDO」にステイタスサービス導入
日本航空(JAL)は、「JAL PayマイルUPプログラム」を11月1日に開始する。
利用額に応じたショッピングマイルの基本積算率は国内決済が0.5%、海外決済が1.2%で、JAL PayやJAL NEOBANKのご利用状況に応じて、積算率が上がる。詳細は10月下旬ごろまでに公開する。
同日からは、ANA Pay、au PAY、ICOCA、IDARE、MIXI M、nanaco、PASMO、Suica、WAON、くまモン!Payなどでの利用での積算率は0.1%に引き下げる。日本円から外貨、外貨から日本円への両替でのマイル付与を終了し、海外利用の精算率に含む形とする。
JAL NEOBANKからの2万円以上のチャージとJAL Payの2万円以上の利用で毎月150マイルがもらえる「JAL NEOBANKマイルプログラム」は終了する。
JAL Life Statusポイントの積算は、従来のショッピングマイルと両替マイルの積算に応じたものから、マイルの積算に応じたものに変更する。JAL NEOBANKからJAL Payの米ドルチャージの手数料も新たに設定する。
JAL Payプリペイドカードの発行手数料は1,100円に据え置くものの、条件の達成や海外での対面決済でポイントバックする。