ZIPAIR Tokyoは、ボーイング787-9型機の導入を決定した。
2027年度以降、親会社の日本航空(JAL)の機材を改修し、10機規模で導入する。座席数は未定であるものの、人気が高いフルフラットシート「ZIP Full-Flat」の増席による収入増加を見込む。
現在はボーイング787-8型機を8機保有しており、座席数は290席。同型機は2026年度にかけて10機体制とする見込み。今後の需要想定を踏まえ、2030年代前半に向けて事業規模を現在の2倍以上に拡大する。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
エア・ドゥ、機材整備のため一部便を欠航・機材変更 被雷の影響
JALの777-300ER、元JA735Jが離日 フェリーフライト「最後までJALグループで」
JAL、エアバスA350-1000型機の海外で初の重整備実施
アメリカン航空、ニューヨーク/JFK〜エディンバラ線にエアバスA321XLR型機を投入
エア・アスタナ、ボーイング787型機を最大15機追加導入