中部国際空港は、ターミナル間連絡バスに燃料電池バスを1月30日から導入した。
午前5時半から午後2時までは燃料電池バスで運行し、それ以降午後10時50分まではディーゼルバスで運行する。セントレアには水素ステーションがあり、FCフォークリフトが貨物地区の業務で用いられているほか、イオンモール常滑とセントレア間のシャトルバスにも燃料電池バスを利用していたこともある。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
セブン-イレブン旭川空港店、1月19日閉店
福岡空港、国際線ターミナルに44ブランドの免税店が新規出店
桃園国際空港で事前入国審査、日本行き132便対象 春節時期の混雑緩和
熊本空港、旅客取扱施設利用料を引き上げ 3月30日から
ハワイアン航空、ホノルルにラウンジ新設 2027年末オープン予定
JR東日本、1万円で平日1日乗り放題の「キュンパス」をきょうから発売
一休、「一休タイムセール」を開催中 1月15日正午まで
茨城交通、高速バス「仙台・山形線」を2月1日に廃止
JAL、大阪・南紀白浜発着路線の利用で搭乗ごとに1,000マイルをプレゼント 1月14日から
NordVPN、新年キャンペーン開始 最大72%オフ! #PR