茨城県開発公社は、茨城空港内の免税店のテナントの公募の結果、日本空港ビルデングを運営者に選定したと発表した。
1階国際線搭乗待合室のテナントを募集していたもので、3社から応募を受け付けていた。広さは48.2平方メートル。酒やタバコ、菓子類、電化製品、雑貨などを取り扱う。契約期間は2025年3月31日までで、双方に異議がなければ自動更新となる。
茨城空港の2019年度の国際線利用者数は約14万人だった。2023年度上半期には約3万人が利用した。
記事をシェアする
ANA、関西国際空港国際線の「ANAラウンジ」の営業終了
成田国際空港T3に「アンカー・ストア」、5月2日オープン
香港航空とプラザ・プレミアム・グループ、協力関係強化
羽田空港国内線のANAラウンジ、軽食の提供開始 おにぎりと稲荷寿司
羽田エアポートガーデンの「Body Care LUCK」、プライオリティ・パスに対応
オリエンタルランド、特別株主優待を実施
客室乗務員3名が「黄綬褒章」を初受章
チェジュ航空、48時間限定セール開催 日韓線が片道1,000円から
チャイナエアライン、ゴールデンウィークセール開催 GW中出発も対象、往復19,500円から
フィンエアー、パイロット36名を一時帰休 スト影響長期化で
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR