JR九州は、2024年度に、西九州エリアに交通系ICカード「SUGOCA」を導入する。
現在、長崎本線佐賀駅までとしている「福岡・佐賀・大分・熊本」エリアを、鍋島駅以遠(佐世保方面)に拡大する。導入駅数は全19駅で、佐賀県が13駅(鍋島~有田間各駅)、長崎県が6駅(三河内~佐世保間の各駅、ハウステンボス駅)。
9月23日に控えた、西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の開業効果を最大化する狙いがあるという。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JR根室線池田〜釧路駅間で路盤や道床流出、復旧見通し立たず
Osaka Metro、夢洲駅で早朝時間帯に通行規制 初発列車降車客への対応のため
台湾高速鉄道、新型車両「N700ST」2027年度下期にも運行開始へ
JR東日本、「カラフルフルーツ旅!山形」実施 JRE POINT特典チケットで特別レート、東京~山形駅5,000ポイントなど
大混雑の大阪・関西万博、予約なしで突撃してみた 当日登録駆使でパビリオン何個楽しめたのか【レポート】
読売旅行、0泊3日万博ツアーを設定 首都圏発着、朝9時入場確約
エスパシオエンタープライズ、「エスパシオ ナゴヤキャッスル」を10月1日開業
ANA、国内線特典航空券で減額マイルキャンペーン 12月搭乗分が2,900マイルから
ANA、国際線特典航空券で最大50%減額マイル ホノルルへ片道8,750マイルなど