日本航空(JAL)と北海道大学は、連携協定を締結した。
サステナブルな社会創りをテーマとしたもので、温暖化対策や地域活性化、人材育成で協業する。
具体的には、航空機を活用して収集した海洋・森林のデータを活かした共同研究や、北海道大学が生産した農産品を利用した商品開発やブランド化、販路の拡大、観光資源の開発、観光人材の育成、JAL海外支店での短期海外実習や北海道大学へのJAL社員の出向などを予定している。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
スカイトラックス、ルフトハンザ・ドイツ航空の格付け引き下げ 最高評価失う
ZIPAIR Tokyo、スマホアプリ「ZIPAIR アプリ」をリリース
「ホヌはもうハワイに行けないのかも」 不安払拭して再就航のA380、思いをANA機長とCAが明かす
ANA、「ANAエクスプレスバス」の運行再開 ワイキキ〜アラモアナ間無料バス、カカアコへ新ルートも
ANA、国内線搭乗時の”黄色とピンクの紙”廃止 ペーパーレス化実現
「マイルを使い切るべき」とも不評も JAL新・国内線特典航空券で異例のテコ入れ実施
JR東日本、JRE POINTからSuicaへのチャージ受付を一時停止 多数の不審なチャージ申請報告を受け
ニュージーランド航空、新シートを2024年導入 ”3段ベッド”のエコノミー、ついに実現
タイ政府、「Thailand Pass」を廃止 入国前申請不要に
「ハイアット セントリック 札幌」、2024年春に開業
日本初の「アルベルゴ・ディフーゾ」、岡山県矢掛町を巡るモニターツアー”わくわく矢掛ツアー”を実施【レポート】