
星野リゾート、新ブランド「LUCY」を始動 ”山小屋”の快適性の向上を視野
マリオット・インターナショナルは、2022年第1四半期の業績を発表した。
2022年第1四半期は、3億7,700万米ドルの純利益を計上した。ドル建てRevPAR(販売可能な客室1室あたりの売上)は、前年同期と比べ、全世界で96.5%、アメリカとカナダで99.1%増加した。2019年同期と比べると、全世界で19.4%、アメリカとカナダで14.5%減少している。1株あたり30セントの現金配当の再開を決定したほか、自社株買いの再開も計画する。
客室稼働率は、オミクロン株の影響を受けて1月には45%となったものの、3月には64%へと劇的に回復した。3月の平均客室単価は2019年同月を5%上回っており、アメリカとカナダの都市部では、高稼働率と料金の上昇によってRevPARが大幅に改善した。
アメリカとカナダでは、4月のRevPARが2019年水準に回復したことを推定しており、第2四半期は2019年とほぼ同等と見込む。それ以外の国では変動が大きいものの、楽観的な見方を強めている。
記事をシェアする
ジャンボフェリー、「ふね泊」プランを拡大 1泊4,990円から
JAL、国内線「JALカードスカイメイト」でセール 全路線4,950円
大阪・関西万博、夜間券で午後4時から入場可能に 5月7日から当面の間【大阪・関西万博2025】
星野リゾート、新ブランド「LUCY」を始動 ”山小屋”の快適性の向上を視野
囁かれる「株主優待不要説」 セール運賃より取れない優待に未来はあるか【コラム】
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR