JR東日本は、新幹線を活用した荷物輸送サービスを10月1日に刷新する。
対象区間は東京〜仙台・新潟駅間で、新潟駅発は11本、その他の駅発は12本を取り扱う。価格は寸法や重量によって5段階に分けられており、1,010〜4,050円となる。サービス主体はジェイアール東日本物流。
JR東日本では、荷物1個から列車出発30分前まで受付ができる「新幹線レールゴー・サービス」を、9月30日をもって終了すると発表していた。
記事をシェアする
京王電鉄、8000系30周年で記念乗車券の発売やヘッドマーク掲出など実施
2022年ブルーリボン賞、京急1000形1890番台に決定 ローレル賞は半蔵門線18000系など
海水浴向け特急「マリンアロー外房」や急行「津軽」 JR東日本、夏の臨時列車1,724本設定
寝台特急「サンライズ出雲91・92号」、今夏も運転 東京〜出雲市間を約15時間
東海道・山陽新幹線、車内喫煙ルーム一部廃止 3月12日から
ANA、国内線搭乗時の”黄色とピンクの紙”廃止 ペーパーレス化実現
ジェットスター、「スーパースターセール」開催 国内線全路線片道1,450円から
大阪府、「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」を実施 5月30日受付開始
ユナイテッド航空の成田〜グアム線UA196便 ビジネスクラス搭乗レポート
JR四国、ウェブ限定で1,290円区間の指定席特急券が450円に
“Guam is Ready!” 隔離なしで安心・身近なリゾート、グアムが日本人の再来を待ち望んでいる(PR)