JR西日本とJR九州は、新大阪駅東口の「みどりの券売機」、博多駅みどりの窓口の「指定席券売機」で、タッチレスパネルの実証実験を実施している。
従来の券売機のディスプレイ部分にタッチレスパネルを取り付けたもので、画面に直接触れることなく、数センチメートル離れた状態で券売機操作・きっぷの購入ができるようになる。従来通り画面に直接触れての操作も可能となっている。
実施時期は新大阪駅が7月2日から約2か月間、博多駅が7月6日から約2か月間を予定している。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JR札幌駅、1番線を廃止 新幹線建設、駅周辺での工事計画概要発表
東京発の大阪1泊17,900円など JR東海ツアーズ、秋旅セール開催
JRE POINT、ウェブサイト・アプリをリニューアル 第2パスワード入力不要・Suica複数枚対応
「高架下キャンプ練習場」、秋葉原の高架下に12日間限定でオープン 宿泊は1人2,000円から
近江鉄道、「鉄道線全線無料デイ」を10月16日に実施 近畿圏で初
ANAと穴守稲荷神社、コラボで御朱印帳 ハミングバード出発の787デザイン
ANA、国内線でタイムセール 片道6,900円から
JAL、東南アジア行きで特別運賃 往復33,000円から
フジドリームエアラインズ、割引運賃の体系刷新
JR東日本、秋田県内の鉄道が1日乗り放題の「あきたホリデーパス」発売 8月27日~9月25日までの土休日対象
日本初の「アルベルゴ・ディフーゾ」、岡山県矢掛町を巡るモニターツアー”わくわく矢掛ツアー”を実施【レポート】