西日本鉄道は、7月31日で回数乗車券の発売を終了する。
発売終了する券種は、普通回数乗車券、通学用割引回数乗車券(11枚つづり、有効期間3か月)。障がい者割引の普通回数乗車券は引き続き発売する。
同社は発売終了の理由を、新型コロナウイルス感染症の影響により、利用客が減少するなかで、ポストコロナ社会においても持続的な公共交通サービスを提供するためとしている。
発売終了までに購入した回数乗車券は、有効期間満了まで使用できる。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JR東日本、関西・東海エリアを目的地とする「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」の新規予約を当面停止
東京メトロの「休日メトロ放題」で約3万円損した話【コラム】
JR東日本、JRE POINTからSuicaへのチャージ受付を一時停止 多数の不審なチャージ申請報告を受け
東海道・山陽新幹線、車内喫煙ルーム一部廃止 3月12日から
名古屋名物「ぴよりん」、新型特急デビュー記念で限定版登場
ANA、夏休みの国内往復1,000円に 3〜11歳対象
東横イン、7月1日以降の宿泊料金を改定 燃料価格高騰や諸経費上昇を踏まえ
ANAのホヌ定期便復活 ホノルルに初便到着、知事も歓迎
エア・ドゥ、札幌/千歳〜福岡線開設 初の九州就航、搭乗率70%目指す
JR東海、「ゆるキャン△」とコラボした1日周遊きっぷを2,000円で発売 富士~甲府間と三島~静岡間が乗り放題
日本初の「アルベルゴ・ディフーゾ」、岡山県矢掛町を巡るモニターツアー”わくわく矢掛ツアー”を実施【レポート】