JR東日本は、国内無担保普通社債の発行条件を決定した。
3年債が450億円、50年債が350億円、5年債と20年債が300億円、10年債と30年債、40年債が200億円の総額2,000億円。年利は3年債が最も低い0.001%で、50年債が1.142%となる。調達資金は、有利子負債の償還資金などに充当する。
募集期間は4月9日、払込期日は4月15日。主幹事証券会社は野村證券と大和証券。
記事をシェアする
三井住友カード、スマホのタッチ決済での乗車で半額キャッシュバック 北海道・沖縄限定
JR東日本、みどりの窓口の臨時窓口を開設
万博記念ICOCAが人気に 数量限定、入手の鍵は「西ゲート」
ゆりかもめ、タッチ決済による乗車で1日の上限金額を設定 1日820円まで
「万博記念ICOCA」、追加分は8月以降発売 当初予定分は6月中旬までに完売へ
イオンカード、ゴールドカード特典を変更 空港ラウンジは年2回に、旅行傷害保険の補償限度額引き下げ
航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱い、7月8日から変更
阪神高速、大阪地区のPA一斉閉鎖 ブルーインパルス展示飛行で
アメリカン・エキスプレス、事業用決済などの利用をポイント加算対象外に ヒルトン・ANA・デルタカードが対象
ヤフートラベル、「GoGoセール」開催中 7月5日まで