
新幹線で往復1万円以下! JR東日本初のタイムセールで初夏の山形を訪れた【レポート】
寒波の影響で、富山県では観測史上最大の降雪量を記録している。県内の国道8号線では大規模な渋滞が発生し、鉄道などの交通機関にも大きな影響が出ている。
気象庁によれば、富山市富山では8日午後10時までの24時間に69センチ、48時間には84センチの降雪を記録。いずれも1997年の統計開始以来最大の降雪を記録した。8日午後10時現在の富山市富山の積雪は97センチで、平年の5倍以上。
国土交通省富山河川国道事務所は、この大雪の影響で、富山県内の国道8号線で渋滞が発生していると発表。利用を控えるよう呼びかけている。発表された画像では、路面に大量の雪があり、走行しづらいものと考えられる。
県内を走る鉄道にも大きな影響が出ている。あいの風とやま鉄道線は、8日はIRいしかわ鉄道線の金沢駅と富山駅間でのみ運転を行ったが、同社の運行情報によれば、8日午後11時現在、最大で約5時間の遅れがでている。9日は始発から運転を見合わせる予定。
富山地方鉄道は、鉄道線の終電繰り上げを実施。市内電車は8日の終日運転を取りやめた。JR西日本も、高山線や氷見線、城端線で運転を取りやめた。9日も一部時間帯で運転の取りやめを予定する。
記事をシェアする
ANA、新ビジネスクラス「THE Room FX」を発表
世界最高の航空会社にカタール航空、スカイトラックス調査 ANAとJALもトップ10
エア・インディア、東京/羽田〜デリー線の一部便を欠航 墜落事故による機材繰りの影響
津軽海峡フェリー、室蘭〜青森航路に新造船「ブルーグレイス」を8月8日就航
ANA、6月19日〜25日搭乗分「トクたびマイル」設定 東京/羽田~札幌/千歳線が5,500マイルなど
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR