JR西日本は、近畿エリアで紙による遅延証明書の配布を、2021年2月頃より取りやめる。
現在、駅やウェブサイトで遅延証明書を発行している。非接触や非対面での対応を促す目的で、ウェブサイトでの遅延証明書サービスの対象線区や発行時間帯を拡大し、紙での発行を取りやめる。
対象となるのは、京阪神地区、和歌山地区、北近畿地区。詳細は実施時期が近づいた頃に改めて案内する。
記事をシェアする
普通列車グリーン券、JRE POINT400ポイントに 「青春18きっぷ」組み合わせOK、来年1月末まで
「Suicaのペンギン 木彫り鏡餅」を販売 1個12,800円
京成電鉄、鉄道駅バリアフリー料金を2024年3月16日導入 1乗車10円を追加徴収
京浜東北線の脱線・横転事故、夕方から大型クレーン車で復旧作業 24日始発の再開見込む(写真あり)
東海道新幹線、グリーンプログラム終了へ 新ポイントサービスに移行
ピーチ、国内線で「シークレットセール」 片道3,190円から
香港の「e-道(eチャネル)」、JGCが登録対象外に
ターキッシュ・エアラインズ、欧州行きで「クリスマスキャンペーン」 往復5万円から
ジェットスター、沖縄/那覇発着路線で「スーパースターセール」 片道4,180円から