スターフライヤーは、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、国際線全路線の運休期間を5月31日まで延長した。
国際線は、名古屋/中部・北九州〜台北/桃園線の2路線を運航しており、両路線ともに3月11日から運休を継続している。5月31日までの減便数は328便となった。
予約客には、全額払い戻しを案内する。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
JAL、国内線10路線で増便 13路線で減便・運休、冬スケジュール計画
ジェットスター・ジャパン、大阪/関西〜マニラ線の運航再開 10月26日から
トキエア、新潟〜神戸線を増便 9月12日から、月・金・土・日曜に各2往復
ブリティッシュ・エアウェイズ、北米・中東路線増強 2026年夏スケジュール計画
ANA、国内線19路線で増便 8路線で減便・運休、冬スケジュール計画
ジェットスター・ジャパン、国内・国際線で「スーパースターセール」開催 片道2,990円から
セゾンカード、「プライオリティ・パス」のサービス変更 ゴールドカードはプラン引き下げ
8月24日の東北新幹線車両故障、装置が「併合」位置に
エクスプレス予約、一部サービスを変更 「EX-ICカード」による乗車サービス終了
エア・ドゥ、「DOセール」をまもなく開始 10月〜1月搭乗分、全路線一律7,000円