東京都は、JR埼京線十条駅付近の連続立体交差事業に着手することを発表した。
本事業は、十条駅を中心として1,450メートルの区間について鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化するもの。この連続立体交差事業により、6箇所の踏切が取り除かれる。
十条駅も高架化され、2面2線の相対式ホームをもつ駅舎となる。事業期間は2031年度まで。事業費は375億円。
記事をシェアする
ゆりかもめ、QR一日乗車券を30円で販売 開業30周年記念企画
京成スカイライナー、車内収受料金を追加 成田空港午後8時台発を増発
JR東日本、東北・上越新幹線の終電繰り上げ 2026年春から
台湾・平渓線、豪雨災害で2026年1月末まで運休 ランタン上げの街・十分へのアクセス路線
信号装置の条件設定、15駅で不十分 国土交通省公表