近鉄バスと新常磐交通は、高速バス「シーガル号」を2月1日から運休する。
2002年に運行を開始し、大阪・京都~日立・いわき間を夜行便として毎日1往復運行している。大阪~いわき間の所要時間は約11時間。1人掛け3列シート車で運転している。いわき駅〜浪江駅間は、福島第一原子力発電所事故の影響で運休していた。
同社は、「昨今の燃料費・人件費の高騰といった様々な環境の変化もあり、運行を継続することが困難な状況」となったとしている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
茨城交通、高速バス「名古屋線」を10月1日から廃止
茨城交通、高速バス「勝田・東海線」を10月1日から廃止
大阪・関西万博、駅シャトルバス・コスモスクエア路線を運行開始 桜島路線も増便【大阪・関西万博2025】
航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱い、7月8日から変更
JAL、ラウンジクーポンの事前申し込みを終了
阪神高速、大阪地区のPA一斉閉鎖 ブルーインパルス展示飛行で
JAL、国内11空港に「JAL SMART AIRPORT」を展開
共立メンテナンス、「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」を7月18日開業