関西国際空港国際線の「ANA LOUNGE」、緊急設備点検で閉鎖 12月17日まで
みやこ下地島空港ターミナルを公開、3月30日開業 2社乗り入れ
三菱地所と下地島エアポートマネジメントは、3月30日に開業するみやこ下地島空港ターミナルを公開した。
下地島空港は、三菱地所がターミナルを所有し、三菱地所と双日、國場組の3社が出資する下地島エアポートマネジメントが運営する。下地島エアポートマネジメントの資本金は3億円。下地島は宮古島に隣接しており、橋で結ばれている。下地島空港はパイロットの訓練のために利用されており、旅客を取り扱うことで、空港や周辺地域の活性化を目指す。
ターミナルの敷地面積は32,586メートル、延床面積は12,027メートル。建物は地下2階、地上2階建てで、旅客エリアは地上1階のみ。キーコンセプトは「空港から、リゾート、はじまる。」で、リゾート地であるタイ・サムイの空港をイメージした。チェックインカウンターは12ヶ所、搭乗ゲートは3ヶ所、飲食店2店舗、物販店3店舗を設ける。ターミナルの正面にレンタカーの貸出や返却エリアも設けるなど、旅行者を意識した設計とする。琉球銀行のATMと外貨両替機や、無料Wi-Fiも提供する。
国際線の出発時には、国内・国際線共用の保安検査を受けた後、カフェや売店がある国内・国際線共用の待合室を経由し、国際線専用の保安検査を受け、国際線の搭乗待合室に向かう必要がある。国際線の搭乗待合室には免税店も設ける。搭乗橋はなく、すべてターミナルから徒歩でタラップを使って飛行機との間を行き来する必要がある。国際線の到着時、160席程度の機材で搭乗率85%の場合、最大20分以内の待ち時間で入国審査を終えることができるという。
施設には板の方向が直交するように重ねて接着した大判パネルの構造材である「CLT」を、空港ターミナルとして全国で初めて使用。1棟あたりのCLTの使用量では日本最大となる。木材は沖縄・九州産の木材を取り入れた。ターミナル内の各所には、宮古島の工芸品や高い木などを植え、風通しがよく南国感あふれる空間とした。
開業日からは、中央交通はみやこ下地島空港~シギラリゾート間、宮古協栄バスはみやこ下地島空港~シーブリーズカジュアル前間を結ぶ路線バスを乗り入れ、二次交通も整備される。レンタカーは、トヨタレンタリース、オリックスレンタカー、OTSレンタカーの3社が貸出や返却に対応する。
ジェットスター・ジャパンが、3月30日から東京/成田線を1日1便、7月3日より大阪/関西線を1日1便乗り入れる。唯一の国際線として香港エクスプレス航空も、7月19日から香港線を週2便で運航する。
■関連記事
ジェットスター・ジャパン、東京/成田~下地島線3月30日就航 記念運賃は片道385円から
ジェットスター・ジャパン、大阪/関西〜下地島線を7月3日開設 記念運賃は385円
香港エクスプレス航空、下地島〜香港線の販売開始 記念セールは片道2,280円から
下地島空港、2社が路線バス参入へ 3月30日の開業日から運行開始