シンガポール航空は、持続可能性を考慮した機内食の提供を強化する。
「From Farm to Plane(農場から航空機まで)」コンセプトのもとで、持続可能性が高く肉を含まない食材、ミニトマト、カボチャ、サヤインゲン、レタスなど、就航地で採れた食材を機内食に使用することを目指す。年内にも一部路線の上級クラスで提供を開始し、段階的に拡大していく。2018年には一部路線のビジネスクラスでオーガニックなフランス産シラーズワインを提供する。
現在は、MSC(海洋管理協議会)が認証する持続可能な漁業にて獲れた魚や、就航各国の地元農場で採れた農作物を利用するといった取り組みを行っている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
ANA、国内線の提供ドリンクに「コカ・コーラ」追加
ANA、ボンバルディアDHC8-Q400型機を2026年度以降に退役へ
湯快リゾート、創業20周年キャンペーン 1日20室限定で1人2,000円
じゃらんnet、「全国旅行支援」販売再開 長野県など4県の宿泊
プライオリティ・パス、プラザ・プレミアムラウンジで利用可能に 6月20日からセントレアでも
JAL、エアバスA321neoなど発注か ブルームバーグ報道
旅行業界関係者向けトークイベント「どうなるコロナ後の旅行業界」を7月1日開催 入場無料
KKday、世界中の現地アクティビティが無料体験できる「旅レポーター」を最大200名募集(PR)