スカイマーク機、落雷で機体損傷 航空事故に認定
国際航空貨物会社のDHL傘下のDHLジャパンは、東京・新木場に6月2日、新施設「東京ゲートウェイ」を公開した。従来利用していた「東京ディストリビューションセンター」と比べて約2倍となる20,000平方メートルの敷地面積を誇り、保税蔵置場や貨物の集配を行う港サービスセンターも併設している。投資額は約90億円。
すでに貨物取扱量の増加により東京ディストリビューションセンターはフル稼働状態であることから新施設の開設は急務だった。移転後の東京ディストリビューションセンターは貨物集配拠点の「DHL東京セントラルサービスセンター」となる。
「東京ゲートウェイ」には最先端の貨物自動仕分け装置を導入したほか、自動の仕分け機能(ソーター)と減速コンベアを備え、1時間に最大12,000個の貨物仕分けを可能としている。敷地面積10,100平方メートルの「関西国際空港ゲートウェイ」、敷地面積8,000平方メートルの「中部国際空港ゲートウェイ」を補完するものとなる。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)などの貿易協定により、日本のGDPを2030年までに15兆円押し上げるとの試算もあり、今後アジアの成長をさらに後押しするとしている。
記事をシェアする
ソラシドエア、割引運賃「ソラシドスペシャル」を販売 片道4,500円から
JAL、国際線プレエコ・エコノミーのワインをリニューアル 12月1日から、ボトルでの提供は終了
JAL、東京/羽田〜出雲線の機材大型化 出雲大社・神在祭に合わせて出迎えイベントも
タイガーエア・台湾、「Thanksgiving Dayセール」開催 片道7,900円から
じゃらんnet、「じゃらんクーポンフェス」開催 クーポン追加配布開始
JR東日本、みどりの窓口を臨時開設 12月4日まで、各日1時間のみ営業
ハワイアン航空、ブラックフライデーセール実施中! ハワイ往復総額約10万円から #PR

