ANAホールディングス(ANAHD)は、2016年6月1日搭乗分から、一部の便で株主優待割引運賃用の座席数の上限定めると発表した。
現在は、座席数に制限はなく、繁忙期や直前予約が中心の出張族を中心に利用する人が多かった。同日以降搭乗分からは、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始を中心に上限を定める。
対象となるのは、国内線株主優待割引運賃、小児株主優待割引運賃、プレミアム株主優待割引運賃、プレミアム小児株主優待割引運賃。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
AirJapan、運航を終了 デュアルブランド戦略へ転換
エア・ドゥ、予約・案内センターでのクレジットカード決済の受付停止
HIS、「JALタイムセール」開催中 ダイナミックパッケージで割引
スターラックス航空、日本発中東・ヨーロッパ行き航空券販売
エア・タヒチ・ヌイ幹部、成田線継続の方針強調 「アジアへのゲートウェイとして重要」
JAL、純利益676億円 2025年4月〜9月期、自社株買い200億円
「楽天トラベル 秋冬SALE」、10月29日午前10時開始
JAL、クアラルンプール行きで特別運賃 往復6万円から
ベルトラの「VELTRA クルーズ」がプリンセス・クルーズの販売開始 約9,000航路のリアルタイム予約可能に #PR