11月20日、全日本空輸(ANA)客室乗務員の井下敦子(いのした・あつこ)さんが、日本の客室乗務員として初めて、乗務時間3万時間を達成した。
井下さんは、1975年4月に入社し、現在59歳。ロンドン発のNH279便乗務中に3万時間を達成した。単純計算で1250日、約3.5年の間も乗務したことになる。
同便の到着後、羽田空港でお祝いのセレモニーが開催され、多くの同僚らが快挙を祝った。
記事をシェアする
ベトナム航空、日本路線のプレエコ拡大 3路線追加
ANAとエルアル・イスラエル航空、提携に合意 来春にもコードシェア開始
スターアライアンス、次期CEOにテオ・パナジオトゥリアス氏 ハワイアン航空上級副社長
ターキッシュ・エアラインズ、フェラガモのアメニティキット提供
ANA、国内線搭乗時の”黄色とピンクの紙”廃止 ペーパーレス化実現
湯快リゾート、創業20周年キャンペーン 1日20室限定で1人2,000円
ANA、「フライングホヌ」3号機を年度内に就航へ
ANA、国内線の提供ドリンクに「コカ・コーラ」追加
東海汽船、東京~伊豆大島間が往復5,670円の「5670きっぷ」発売 6月限定
旅行業界関係者向けトークイベント「どうなるコロナ後の旅行業界」を7月1日開催 入場無料
KKday、世界中の現地アクティビティが無料体験できる「旅レポーター」を最大200名募集(PR)