
10月発券分以降より国際線旅客燃油サーチャージを引き下げるJAL Photographer:Toshio Tajiri/Flight Liner
日本航空(JAL)は10月1日以降の国際線旅客「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」を国土交通省に申請し、現行価格よりも値下げすると発表しました。
これはシンガポールケロシン市況価格に基づいたもので、直近2カ月(2014年6~7月)の平均が1バレルあたり119.84米ドルとなったことから燃油サーチャージを1年2ヵ月ぶりに引き下げます。
北米・欧州・中東・オセアニア路線の場合、現行運賃よりも4000円安い2万1000円となります。対象期間は10月1日から11月末日までの発券分。
10月以降の国際線燃油サーチャージは全日空(ANA)もJALと同様に引き下げています。
■JAL 国際線旅客燃油サーチャージ
| 路線 |
4~5月 |
6~7月 |
8~9月 |
10~11月 |
| 北米・欧州・中東・オセアニア |
25,000円 |
25,000円 |
25,000円 |
21,000円 |
| インドネシア・インド・ハワイ |
16,000円 |
16,000円 |
16,000円 |
13,500円 |
| タイ・シンガポール・マレーシア |
13,000円 |
13,000円 |
13,000円 |
10,500円 |
| グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム |
8,000円 |
8,000円 |
8,000円 |
6,500円 |
| 中国・台湾・香港 |
7,000円 |
7,000円 |
7,000円 |
5,500円 |
| 韓国・極東ロシア |
2,500円 |
2,500円 |
2,500円 |
2,000円 |