ベネズエラのシモン・ボリバル国際空港で、空調利用料を全利用客から徴収する制度を7月1日より開始した。現地紙は「呼吸税」などと揶揄する声が上がっている。
同様の制度は世界でも類がなく、料金は127ベネズエラ・ボリバルか18米ドル(約2,000円)と比較的高額。チェックイン時に支払う必要がある。
健康のためにオゾンを循環させ、汚染物質を排除する装置であるようだが、利用客からは水が流れず臭くて窒息しそうなトイレや壊れたエアコン、空港内の野良犬についても不満が上がっている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
関西国際空港T1、国際線旅客便の停留料と着陸料割引制度を改定
神戸空港T1に「なか卯」、10月29日オープン
ブリティッシュ・エアウェイズ、マイアミとドバイにラウンジオープン
JAL、クアラルンプール行きで特別運賃 往復6万円から
エア・ドゥ、予約・案内センターでのクレジットカード決済の受付停止
「楽天トラベル 秋冬SALE」、10月29日午前10時開始
HIS、「JALタイムセール」開催中 ダイナミックパッケージで割引
ZIPAIR Tokyo、フラッシュセール開催 北米路線対象、片道28,950円から