ベネズエラのシモン・ボリバル国際空港で、空調利用料を全利用客から徴収する制度を7月1日より開始した。現地紙は「呼吸税」などと揶揄する声が上がっている。
同様の制度は世界でも類がなく、料金は127ベネズエラ・ボリバルか18米ドル(約2,000円)と比較的高額。チェックイン時に支払う必要がある。
健康のためにオゾンを循環させ、汚染物質を排除する装置であるようだが、利用客からは水が流れず臭くて窒息しそうなトイレや壊れたエアコン、空港内の野良犬についても不満が上がっている。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
成田国際空港T3に「アンカー・ストア」、5月2日オープン
羽田空港国内線のANAラウンジ、軽食の提供開始 おにぎりと稲荷寿司
ピーチ、「国際線セール」開催 片道4,990円から
JAL、ヘルシンキ発全クラスで機内食を簡易メニューに 5/2・3のストライキで
JAL Pay、ANA Payへの2万円以下のチャージを一時停止
オリエンタルランド、特別株主優待を実施
ANAHD、社債型種類株式を発行へ 最大2,000億円を調達
【読者限定】最先端ARグラス「XREAL Air 2 Pro」を2名様にプレゼント! 機内でも、旅先でも、大迫力の映像体験を!
”日本から最も近いアメリカ本土”、シアトルの楽しみ方 #PR