■利用規約
第一条(適用範囲)
1,本規約は、株式会社トライシージャパン(以下「弊社」という)が運営する、「TRAICY(トライシー)」「Hotelers(ホテラーズ)」「EX-Train(エクストレイン)」「GuesthouseToday(ゲストハウス・トゥデイ)」「Flight Liner(フライトライナー)」「トライシー倶楽部」「TRAICY ID」ブランドで運営するサービス(以下「サイト」という)を閲覧・利用する全ての利用者(以下「ユーザー」という)に対して適用される。
2,本規約は予告無く必要に応じて随時改訂することができる。
3,ユーザーはサイトの閲覧・利用によって、本規約に同意したものとみなす。
第二条(サービスについて)
1,サイトでは、提供する情報の正確性・客観性・有用性などについて一切の保証しない。
2,サイトでは、他社および他媒体から提供を受けた情報を提供する場合がある。当該記事の利用規約は権利者の規定を優先して適用する。
3,サイトでは、他社による翻訳サービスを活用した自動翻訳を使用する場合がある。
第三条(引用)
1,引用とは、サイトの情報を主たるコンテンツとせず、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で、本文の一部を使用することをいう。
2,画像および弊社以外が提供するコンテンツは、弊社もしくは権利者と事前合意の上でコンテンツを利用する必要がある。
3,引用する際は必ず引用元を明示したうえで、引用とわかるように掲載する必要がある。
4,著作権法上の引用の要件を満たさない利用は盗用とみなす。引用は主従関係の従として行い、主たるコンテンツはユーザーが製作する必要がある。
第四条(禁止行為)
ユーザーはサイトの利用にあたって、以下の行為をしてはならないこととする。
1,サイトの知的財産権、著作権などの財産的権利の侵害
2,サイトの誹謗中傷および名誉・信用の毀損
3,サイトの事前の同意なく、物品・サービスの広告宣伝などの営利目的の行為
4,ウィルスプログラムや不正アクセスによりサービスの円滑な運営の妨害
5,その他、公序良俗に反する行為および弊社が不適切と判断する行為
6,スクレイピングなどのサーバーに過度な負荷を与える行為
第五条(権利)
1,サイトに記載している情報についての権利は、すべて弊社もしくは著作権者に帰属する。
2,ユーザーがサイトの利用に際して第三者の知的財産権を侵害した際には、弊社及びサイトは一切の責任を負わないものとする。
第六条(免責事項)
1,弊社は、理由の如何を問わずサービス提供の遅延、又は中断したことに起因してユーザーが被った被害について、一切の責任を負わないものとする。
2,弊社は、サイトのサービスの利用を通じて得た情報等の正確性、特定の目的への適合性等について、一切の責任を負わないものとする。
3,弊社は、サイトのサービスの利用を通じて得た情報等に起因して損害が生じた場合、一切の責任を負わないものとする。
4,サイトを通じて提供される情報・サービスに関し、ユーザーと他のユーザー間、あるいは第三者と紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、弊社に損害を与えないものとする。
5,弊社は、サイトを通じて行われたユーザーと第三者との物品売買等の取引に関連する債務の履行、及びその他の取引に関して生じた紛争については一切の責任を負わないものとする。
第七条(損害賠償)
1,弊社は、ユーザーが本規約に違反することによって弊社および第三者に損害が発生した場合、ユーザーに対し、この損害(合理的な範囲での弁護士費用を含むが、これに限られない。)の賠償を請求することができ、ユーザーは、当該請求に直ちに応じなければならない。
2,弊社は、ユーザーが事前の同意なくサイトの情報を不正に取得し、無断で使用した場合、ユーザーに対し、遡って一暦月あたり金100万円(税別)の賠償を請求することができ、ユーザーは当該請求に直ちに応じなければならない。かかる弁護士費用はユーザーの負担とする。
第八条(準拠法と管轄)
1,本規約は、日本の国内法に準拠し、解釈されるものとする。
2,本規約に起因しまたは関連して紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第九条(規約の変更)
弊社は、ユーザーへの事前通知、承諾なしに本規約を随時変更することができるものとする。変更の内容については、サイト上に表示した時点で、全てのユーザーが了承したものとみなす。
■掲示板利用規約
第一条(適用範囲)
1,本規約は、株式会社トライシージャパン(以下「弊社」と言います)が運営する、「TRAICY(トライシー)」「Hotelers(ホテラーズ)」「EX-Train(エクストレイン)」「GuesthouseToday(ゲストハウス・トゥデイ)」「Flight Liner(フライトライナー)」「トライシー倶楽部」「TRAICY ID」ブランドで運営する掲示板サイト(以下「サイト」といいます)を閲覧・利用する全ての利用者(以下「ユーザー」といいます)に対して適用される。
2,本規約は予告無く必要に応じて随時改訂することができる。
3,ユーザーはサイトの閲覧・利用によって、本規約に同意したものとみなす。
第二条(禁止行為)
ユーザーはサイトの利用にあたって、以下の行為をしてはならないこととする。
1,日本の国内法または公序良俗に反するおそれのある発言
2,著作権などの第三者の知的財産権を侵害し、または侵害を助長する行為
3,日本の国内法に抵触するサイトへのリンク
4,第三者のプライバシーを侵害、秘密を漏えいするような発言
5,第三者に対する誹謗中傷または名誉毀損、もしくは他者に対して不利益または不快感を与えるおそれのある発言
6,虚偽または故意に誤解を与える発言
7,民族的・人種的差別につながる発言、倫理的観点から問題のある発言
8,特定の政党もしくは政治団体のための活動、宗教活動または専ら営利を目的とした発言、その他勧誘、宣伝、広告を目的とした内容の掲示
9,他の利用者の個人情報を収集し蓄積すること、またはこれらの行為をしようとすること
10,掲示板または掲示板に接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりすること
11,掲示板の目的及び開設されたテーマとは無関係の発言
12,スクレイピングなどのサーバーに過度な負荷を与える行為
第三条(発言の削除)
弊社は本規約に反していると認められる発言について、利用者の同意を得ずに削除することができるものとする。
第四条(免責事項)
1,弊社は、理由の如何を問わず掲示板のサービス提供の遅延、又は中断したことに起因してユーザーが被った被害について、一切の責任を負わないものとする。
2,弊社は、掲示板の利用を通じて得た情報等の正確性、特定の目的への適合性等について、一切の責任を負わないものとする。
3,弊社は、掲示板の利用を通じて得た情報等に起因して損害が生じた場合、一切の責任を負わないものとする。
4,掲示板を通じて提供される情報・サービスに関し、ユーザーと他のユーザー間、あるいは第三者と紛争が生じた場合、ユーザーは、自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、弊社に損害を与えないものとする。
5,弊社は、掲示板を通じて行われたユーザーと第三者との物品売買等の取引に関連する債務の履行、及びその他の取引に関して生じた紛争については一切の責任を負わないものとする。
第五条(損害賠償)
1,弊社は、ユーザーが本規約に違反することによって弊社に損害が発生した場合、ユーザーに対し、この損害(合理的な範囲での弁護士費用を含みますが、これに限られません。)の賠償を請求することができ、ユーザーは、当該請求に直ちに応じなければならないものとする。
2,弊社は、ユーザーが事前の同意なくサイトの情報を不正に取得し、無断で使用した場合、ユーザーに対し、遡って一暦月あたり金100万円(税別)(合理的な範囲での弁護士費用を含みますが、これに限られません。)の賠償を請求することができ、ユーザーは、当該請求に直ちに応じなければならないものとする。
第六条(準拠法と管轄)
1,本規約は、日本の国内法に準拠し、解釈されるものとする。
2,本規約に起因しまたは関連して紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第七条(規約の変更)
弊社は、ユーザーへの事前通知、承諾なしに本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については、サイト上に表示した時点で、全てのユーザーが了承したものとみなす。
■TRAICY ID利用規約
第一条(適用範囲)
1,本規約は、株式会社トライシージャパン(以下「弊社」という)が運営する、「TRAICY ID」(以下「ID」という)を閲覧・利用する全ての利用者(以下「ユーザー」という)に対して適用される。
2,本規約は予告無く必要に応じて随時改訂することができる。
3,ユーザーはIDの登録・利用によって、本規約に同意したものとみなす。
第二条(禁止行為)
ユーザーは、IDの利用にあたって、以下の行為をしてはならないこととする。
1,日本の国内法または公序良俗に反するおそれのある行為
2,著作権などの第三者の知的財産権を侵害し、または侵害を助長する行為
3,会員もしくは会員以外による不正もしくは不正のおそれがある行為
4,他の利用者の個人情報を収集し蓄積すること、またはこれらの行為をしようとすること
5,1人が複数のアカウントを保有すること
6,スクレイピングなどのサーバーに過度な負荷を与える行為
7,円滑な運営を妨害する行為をすること
8,不正な手段でポイントを獲得する、もしくはしようと試みること
9,不正な手段で獲得したポイントを賞品に交換する、もしくは賞品が当たる抽選に応募すること
10,弊社が不適当であると判断した行為
11,過去に第四条に基づき会員資格を取り消された者による再登録
12,反社会勢力構成員および関係者に該当する者、保護者の同意を得ていない未成年者の登録
第三条(会員資格)
1,ユーザーは、本人による会員登録により、これを弊社に認められた場合にIDを取得することができる。
2,ユーザーは、会員登録にあたって弊社に提供する情報の正確性を保証する。
第四条(会員資格の取り消し)
ユーザーはIDの利用にあたって、以下の行為をしてはならないこととし、該当する場合には弊社が会員資格の一時停止もしくは取り消すほか、ポイントを没収する。
1,本規約に違反する行為をおこなうこと
2,メールアドレスの相違により、1週間以上メールが受信できない状態を続けること
第五条(退会)
1,ユーザーは自身の意思をもって自由に退会することができる。退会時に保有していたポイントは即時失効し、再入会後にも再付与されない。
2,ポイントを交換した賞品、もしくはポイントで応募した抽選に対する権利は即時失効する。
3,弊社は、退会者に対する再入会を拒否する権限を留保する。
第六条(ポイント)
1,弊社は、定められた行為を行ったユーザーのIDに対して、あらかじめ定めたポイントを付与する。
2,ポイントは金銭的な価値を有さず、期間を定めて提供する賞品と交換もしくは賞品が当たる抽選に応募できるものとする。
3,ポイントの有効期限は最終付与日から12か月間とし、有効期限を超過したポイントは消滅する。
4,第二条に該当する行為を行った者、第四条と第五条に該当するユーザーのIDに付与されたポイントは消滅する。
5,不正な手段によって取得したポイントは減算し、第四条に基づき会員資格を取り消す。
6,ユーザーによる定められた行為の有無が合理的に確認できない場合、弊社はポイントを付与しない。
7,ポイントを交換した賞品には利用もしくは引換期間に条件や制約がある場合があり、当該期間内に利用もしくは引換えられなかった賞品に対する権利は消滅する。
8,1ユーザーあたりのポイント保有数に上限を設ける場合がある。上限を超過した場合、ポイントを獲得できない、もしくは失効する。
9,サービスが終了した場合、ポイントは失効する。
第七条(免責事項)
1,弊社は、理由の如何を問わずサービス提供の遅延、又は中断したことに起因してユーザーが被った被害について、一切の責任を負わない。
2,弊社は、サービスの利用に起因して損害が生じた場合、一切の責任を負わない。
3,弊社は、ユーザーによる定められた行為の有無が合理的に確認できない場合、サービスの終了により失効した場合のポイント相当額の賠償の責務を負わない。
第八条(損害賠償)
1,弊社は、ユーザーが本規約に違反することによって弊社に損害が発生した場合、ユーザーに対して、損害額の2倍にあたる損害賠償を請求することができ、ユーザーは当該請求に直ちに応じなければならない。弁護士費用はユーザーの負担とする。
第九条(準拠法と管轄)
1,本規約は、日本の国内法に準拠し、解釈されるものとする。
2,本規約に起因しまたは関連して紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第十条(規約の変更)
弊社は、ユーザーへの事前通知、承諾なしに本規約を随時変更することができるものとする。変更の内容については、サイト上に表示した時点で、全てのユーザーが了承したものとみなす。
■個人情報保護方針
・ユーザーの個人情報の取得にあたっては、ユーザー又は第三者の権利利益を害する恐れがある場合などを除き、ユーザーに対して利用目的を明らかにし、同意を頂いた上で取得し、取得した個人情報はその目的以外に利用せず、適切に取り扱う。
・取得した個人情報は、法令に基づく命令などを除き、ユーザーの同意を得ることなく第三者に提供しない。
・取得した個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には十分な個人情報保護の水準を備える者を選定し、契約等によって保護水準を守るよう定めた上で、指導・管理を実施し、適切に取り扱うものとする。
・弊社は、ユーザーの個人情報を厳格に管理し、滅失、き損、漏えいや不正アクセスなどのあらゆる危険性に対して予防策を実施する。適切な個人情報の取り扱いと運用に関する具体的ルールを定め、責任者を設ける。
・個人情報の訂正や利用停止の求めには、合理的範囲内で速やかに対応する。
・弊社の役員、社員、協働者は、個人情報保護や通信の秘密に関する法令やガイドラインその他の関連規範を遵守する。
・個人情報の取り扱いに関する問い合わせや相談は、お問い合わせフォームより、合理的な範囲で対応する。
■広告ポリシー
・本ポリシーにおいて「広告」と扱うものは、広告主体者からの依頼を受け、金銭の対価を得て掲載する「記事広告(ネイティブアド)」「純広告」の2点とする。
・本ポリシーにおいて「金銭」と扱うもののうち、遠方取材にかかる交通費や記者会見等で配布されるサンプル等の物品による合理的金額内のおみやげについては金銭とはみなさないものとするものの、「取材協力」等の表記を行うことにより関係性を明示することがある。
・「記事広告(ネイティブアド)」の掲載時には、タイトルや本文中にファーストビューへの「AD」「広告」「PR」「タイアップ」等の表記を行うとともに、本文内もしくは最下部において、広告主体者の明示を行う。
・明らかに広告であることがわかるバナー広告と広告主体者からの依頼を受けずに執筆した記事の内容と関連がある誘導先へのアフィリエイト等による誘導については、「AD」「広告」「PR」「タイアップ」等の表記は行わない。
・一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)が定めるガイドラインに準拠するよう努め、本広告ポリシーは適宜、ユーザーへの事前通知、承諾なしに随時変更することができるものとする。
・弊社は記事内に設置しているリンクへ利用者が遷移した場合、遷移した後に遷移先で購買に至った場合に、遷移先から対価を受け取る場合がある。遷移先から依頼を受けて実施する場合には本広告ポリシーによる「記事広告(ネイティブアド)」に該当するものとする。
■第三者配信事業者による広告・コンテンツ配信
サイトに表示されている広告・コンテンツの一部は第三者配信事業者に配信を委託している。第三者配信事業者から配信される広告・コンテンツが表示されるページを訪問した際には、第三者配信事業者もCookie情報を取得する。取得されるCookie情報は弊社に提供・開示されることはなく、第三者配信事業者が定めるプライバシーの考え方にしたがって管理される。
第三者配信事業者によるクッキー情報取得のオプトアウト(無効化)は、第三者配信事業者の広告のオプトアウトページへアクセスし、第三者配信事業者によるクッキー情報の利用を無効化することができる。詳細は、下記の第三者配信事業各社のプライバシーポリシーは以下の通り。
Boundless株式会社(Boundless):プライバシーポリシー/オプトアウト
Supership株式会社(Ad Generation):プライバシーポリシー/オプトアウト
グーグル合同会社(Google):プライバシーポリシー/オプトアウト
アマゾンジャパン合同会社(Amazon):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社スリーアイズ(Candy):プライバシーポリシー/オプトアウト
Criteo株式会社(Criteo):プライバシーポリシー/オプトアウト
IndexExchange(Index Exchange):プライバシーポリシー/オプトアウト
OpenX Japan株式会社(OpenX):プライバシーポリシー/オプトアウト
パブマティック株式会社(PubMatic):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社fluct(fluct):プライバシーポリシー/オプトアウト
GMOアドマーケティング株式会社(GMOSSP):プライバシーポリシー/オプトアウト
GumGum Japan株式会社(GumGum):プライバシーポリシー/オプトアウト
ログリー株式会社(LOGLY):プライバシーポリシー/オプトアウト
アウトブレイン・ジャパン株式会社(Outbrain):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社サイバーエージェント(ProfitX):プライバシーポリシー/オプトアウト
RTB House Japan株式会社(RTB House):プライバシーポリシー/オプトアウト
Magnite(Rubicon):プライバシーポリシー/オプトアウト
ヤフー株式会社(Yahoo):プライバシーポリシー/オプトアウト
popin株式会社(popIn):プライバシーポリシー/オプトアウト
Teads Japan株式会社(teads):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社グライダーアソシエイツ(craft):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社アイモバイル(i-mobile):プライバシーポリシー/オプトアウト
TripleLift(TripleLift):プライバシーポリシー/オプトアウト
株式会社プラットフォーム・ワン(Yield One):プライバシーポリシー/オプトアウト
タブーラ・ジャパン株式会社(Taboola):プライバシーポリシー/オプトアウト
Criteo:プライバシーポリシー/オプトアウト
PubCommon ID:プライバシーポリシー/オプトアウト
Panorama ID:プライバシーポリシー/オプトアウト
TTD ID:プライバシーポリシー/オプトアウト
Shared ID:プライバシーポリシー/オプトアウト
ID5:プライバシーポリシー/オプトアウト
IMU-ID:プライバシーポリシー/オプトアウト
UID2:プライバシーポリシー/オプトアウト
2016年5月1日制定
2016年9月1日改定
2017年5月1日改定
2020年5月1日改定
2020年11月1日改定
2021年12月15日改定
2024年1月1日改定