青森空港に設置されている、計器着陸装置(ILS)が、空港周辺にある立ち木の高さが制限を越えていることが判明しているため、一部の使用を停止していることがわかった。
青森空港は、濃霧や吹雪などによる視界不良での欠航が多く、カテゴリ3Bまで運用を行っている。これにより、視程が悪くても離着陸が可能。
2014年3月31日まで、カテゴリ2・3A・3Bの運用を停止を決めており、約20便程度の欠航が発生する見込み。
⇒詳細はこちら
記事をシェアする
北海道エアポート、パスポート取得キャンペーンを実施 北海道在住者限定、5,000円キャッシュバック
中部国際空港T1の「ユニクロ」、9月19日リニューアルオープン
羽田1タミ、地下フードコート32年ぶり全面刷新 12店舗出店、面積約2倍に
カンボジア首都に新空港、テチョ国際空港が開港
ニューヨークJFKの新T1、プラザ・プレミアムGが新ラウンジ
ピーチ、「国内線セール」開催 片道3,190円から
エア・インディア、ボーイング787-8型機26機の改修開始
ANA、9月18日〜24日搭乗分「トクたびマイル」設定 東京/羽田〜札幌/千歳線が5,500マイルなど
JAL、羽田空港の保安検査員逮捕でお詫び 対応を検討
ルフトハンザグループとマリオットが戦略的提携 ロイヤリティプログラムで連携